カテゴリー
everyday life

もらい物PC。

 この間,いとこのうちに行ったら,会うなり「○○ちゃん(お互い,ちゃんて年じゃないんだが,何しろ生まれたころからの付き合いなんで),iPhoneで撮った画像をパソコンにコピーしたいんだけど,どうしたらいいか教えて?」と言われた。やったことはないが簡単なことだろうと思ったので,口頭で説明しかかったら,不得要領な顔をしているので「やってあげるから,パソコン入れて。」といい,コピーをしてCDに焼き写真屋に持っていけるようにしてやった。

 質問なんだけど,写真屋ってiPhoneのまんま持って行ってもプリントしてくれないの?私が行く前に写真屋にiPhoneのままで持って行ったら,iPhoneからはプリントできません対応をされたようなんだが。写真屋によるのかな?

 しかし,おかげさまで初めてiPhoneに触らせてもらったよ(笑)。おまけにノートPCも新しくなっていたので,久しぶりにWindows7にも触った。もっとも,写真のコピーぐらいじゃ,iPhoneについて何にもわからないが……(爆)

 で,ノートが新しくなっていたので旧いのはどうしたか聞いたら「そのまま置いてる」というので,「じゃ,ちょうだい」と貰ってきた。それこそ本体だけ。何にもない。ものはNECのLaVieC PC-LC5505Dなので,リカバリファイルはHDDに入っているだろうと思ったが,リカバリするとMS OFFICEなんかがなくなっちゃうのでねえ。しかし,まあこんな旧型のノートでも遅いだけらしいから,我が家のセカンド機よりはましだろうと持って帰ってきたんだが,帰ってきて起ち上げてみたら遅いのなんの!! みたら,メモリがナント,デフォの256しかない。うーん,まいった。

 調べてみると,一応,1Gまでは積める機種なんだ。しかし,PC2100の512Mなんて持ち合わせがない。どうしようと思ったが,とにかくまともに動くかどうか確認に入った。一週間くらい時間を見つけては,少しずつチェック。OSがWindowsXP Home Edition (<-- 2014年4月8日までサポートは延長されている) なんだけど,HEでも,SP3当てれば若干ごまかせるところもあるみたいなので,まずはそんなことをやってみた。  WindowsXPはずっと使ってきたけど,考えたらProばかりで,HEって自分のとしてはお初だった。自宅ランへの追加に手間取った。HEが出たばかりのころ,ドメインには参加できないなんていう仕様が,ネット上で話題になっていたのを思い出したよ。  最終的に,NECの添付アプリ「ホームネット簡単設定ツール」でうまくいったけど,いまだにHEのデフォのネットワークセットアップウィザードで,自宅ランが見つからなかった理由がよくわからん。  ワークグループで名前の解決をしたりの辺が問題だったのかな。PCGATEの問題だったのかな。pingは通って,-aオプションもまともに使えるのに,ブラウザではつながらなかった。同じような経験をして,具体的にここをいじったら手動で設定できたという体験をお持ちの方,ピンポイントの解決方法をご教示ください。  そんなわけで,今回はメーカのおまけアプリ「ホームネット簡単設定ツール」のありがたさが身に染みたヨ。  PCに詳しくない人がネットにつないでいたのをもらったときに怖いのはマルウェアだが,一応対策ソフトは入っていたし,いとこんちはいまだに回線スピードが遅いし,ということで,一般的なところをいくつか使ってスキャンして危険なものは引っ掛からなかったから,リカバリしないで使うことにした。  そうなると,やはり問題はメモリである。泣く泣くノーブランドのPC2100の512Mを2枚買った。我が家は田舎だから,ネットで買ったんだけど,送料・代引きが1枚分くらいになる。それでも,リアルな店に買いに行くことを考えればね。近くには,ノーブランドのPC2100の512Mを0.95kで売っているとこなんてないもんな。  今,そのLaVieCで書き込みをしているとこ。なんといっても,セカンド機でGyaoの動画が普通に見れるようになったことがうれしい。  今日ふと気づいたんだけど,使用者つまりRegisteredOwnerが○○○とひらがな3文字だった。変えてやろうと思ってレジストリを調べたら,

  1. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Updates\Windows XP\SP2\KB811113
  2. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\DocFolderPaths
  3. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\{x~x}
  4. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion
  5. HKLM\SOFTWARE\Zone Labs\ZoneAlarm\Registration

の5か所に○○○があった。

  1. は,SP2のインストール情報のとこ。多分,この機種のプリインストールがHE SP2だったんだろうと思う。
  2. は,マイ・ドキュメントフォルダのユーザ名。これ,ユーザ削除してもレジストリの幽霊は残るってやつ。
  3. は,あるソフトのRegOwner情報。
  4. が,使用者名の関係のとこ。
  5. は,何よって思ったんだが,多分,PCGATEだと思う。実体はZoneAlarmProだかんね。

どうせだからと思って,全部新しく使うことにしたユーザ名(半角英文字5文字)に変更した。

 いやー,手がかかったが,今までのセカンド機に比べればいいよ。おかげさんで,セカンド機を使うときのストレスが少し減ったデス。

カテゴリー
everyday life

お山の秋。

 今日は,例のお山に友人と紅葉狩りに行ってきました。昨年は近間で済ませたのですが,今年は何とかお参りもしてきました。
 2人とも年相応に足やら腰やら悪いので,奉幣殿までも自分の足で登らず,スロープカーに乗りました。一番下の幸(さち)駅から一番上の神(かみ)駅まで,往復800円。距離を考えると安くはないのですが,まことにありがたい乗り物です(笑)。
 スロープカーは,友人ははじめて乗ったということでした。私は3度目だったのですが,いつも少人数で乗っていたので,今日の客の多さには驚きました。また,繁忙日にしか走らないらしい神号(かみごう)もはじめてみました。

 今年の紅葉はなんだか少し色が悪いようでした。ここ2・3日は晴れてきて朝晩の冷え込みがきつくなったのですが,雨が多くいつまでも変に暖かい天候のせいなのでしょうか。でも,本当に素晴らしい紅葉狩りでしたヨ。
 帰り道で,少し遅めの昼食をしゃくなげ荘でとりました。久しぶりに温泉に浸かってもよかったんですが,2人ともあまり温泉が好きでないのでそのまま帰ってきました。しゃくなげ荘のお湯は「立ち寄り湯」なので,お好きなら帰りにちょっと入ってきてもいいと思います。

 なんだか,観光案内のような記事ですね。あしからず(爆)。







カテゴリー
Windows

本家のお世話-#13。(下準備-3)

投稿アップデート情報  追記(2012/1/1)

 前稿で「ここからは,Apache等のサーバソフトのアップデートにかかる。」と書いたんだが,考えたらウイルスバスターの件があった。
 2011から独自のファイアーウォールがなくなったウイルスバスターにおいては,「Windowsファイアウォールの保護機能を強化するファイアウォールチューナー」という機能がついたわけだが,これはWindowsファイアウォールをもとにしているので,動きが表面上よくわからず使いにくい。どうせなら,バスター自体の使用をやめるかということも考えたのだが,サーバ以外は「ウイルスバスター・クラウド」+「ファイアウォールチューナー」でも問題ないし,バスターの有効期限が来年の7/31まであるし,というわけで,ファイアーウォールにはZoneAlarmのFree版を使うことにした。

 でもって,http://www.zonealarm.jp/security/ja/free-upgrade-security-suite-zonealarm-firewall.htmのFree版を拾いに行ったんだけど,日本語版へのリンクが切れていた。で,日本語版でないなら,かばさんのところから落としたほうが使いやすいやということで,zaSetup_101_065_000.exeを落としてきた。

 ウイルスバスター2010のパーソナルファイアーウォールを無効にして,Windowsファイアウォールのみ有効の状態で,zaSetup_101_065_000.exeをインストールして,k本的に無料ソフト・フリーソフトのZoneAlarmのページを参考に基本的な部分だけ設定。後は,サーバに対しての設定だから,サーバソフトをアップデートしながらぼちぼちやっていくつもり。

 上のことが済んでから,ウイルスバスターを2012クラウドにアップグレード。いつものことながら,SpywareBlaster・Spybot – Search & Destroy・Malwarebytes’ Anti-Malwareはひとまず,アンインストール。そうしないとアップグレードできないからね。アップグレード後,SpywareBlaster・Spybot – Search & Destroy・Malwarebytes’ Anti-Malwareをもう一度インストール。ついでに,サーバ内をフルスキャンしておいた。何も見つからなかったけど。

追記(2012/1/1):
 実は,本家のお世話-#14。の追記に書いたことのせいで,ZoneAlarm10のFree版を使うのはあきらめた。ということで,現在サーバ機のファイアーウォールとしては,COMODO Firewall Free Versionを使っている。

カテゴリー
Windows

本家のお世話-#12。(下準備-2)

 下準備と書いたが,どこまでが下準備かね。
 
 Movable Type関係をすべて削除する。

  • ディレクトリMTOSを削除。
  • ディレクトリmt-staticを削除。
  • Movable Typeで作られていた「o6asan’s soliloquy.」用のディレクトリBLOGを削除。
  • Movable Typeで作られていた「お問い合わせ」用のディレクトリcontactを削除。

 ここまでやってから,「WordPressに一本化したわけだから,自鯖帰宅後も使うつもりのawstats以外はいらないじゃん」と改めて認識(何をやってんだか)。というわけで,これ以外のドキュメントルートのディレクトリを削除した。

 ここからは,Apache等のサーバソフトのアップデートにかかる。改めて設定を見ていこうと思っているので,いろいろ起こりそうだなぁ。

カテゴリー
Windows

本家のお世話-#11。(下準備-1)

 XREA+との契約が切れる日が近づいている。切れたら延長すればいいようなものだが,初めの腹積もりではそれまでには自鯖に戻すつもりだったから,一応努力はしてみよう。一本化したブロクを戻すだけなら,WordPressを新規にインストールしてネットワーク(マルチサイト)化すればいいだけなんだが,この際,サーバ上の不必要なソフトは整理しようと思っている。サーバ上には,使わないソフトは置いておかないほうがいい。

 まず,一番目がXmail Server。
 自メール鯖を使うためにBBIQの固定IPアドレスを使ってきたんだけど,諸般の事情でこれをDDNSに戻そうと思っている。@o6asan.comについてはXREAのサービスを続けて使うつもりなので,Xmail Serverはアンインストールすることになる。アンインストールといっても,インストールが手動だから,アンインストールも基本は手動なわけで,関係するディレクトリを削除し,Apacheのhttpd.confを書き換えるだけなんだが,忘れてはいけないのはサービスの削除。
 これ,XMailCFGあたりのどこかに記載があるのじゃないかと思うが探し出せなかったので,「Sc.exeを使用してWindowsサービスを作成する方法」 を参考に,手動で削除する。

  1. Windowsでのサービス名を確認,ついでにサービスを停止する。→サービス名はxmailだった。
  2. コンソールから,C:>sc query xmail。エントリされていることを確認。以下のようなメッセージが出た。
         SERVICE_NAME: xmail
            TYPE               : 10  WIN32_OWN_PROCESS
            STATE              : 1  STOPPED
                      (NOT_STOPPABLE,NOT_PAUSABLE,IGNORES_SHUTDOWN)
            WIN32_EXIT_CODE    : 0  (0x0)
            SERVICE_EXIT_CODE  : 0  (0x0)
            CHECKPOINT         : 0x0
            WAIT_HINT          : 0x0
  3. コンソールから,C:>sc delete xmail。次のメッセージが表示される。
         [SC] DeleteService SUCCESS
  4. Windowsでのサービス名を確認に行くと,確かに消えている。

 次は,「ArgoSoft MailServer(Freeware)からXMailServerへ。」で作ったディレクトリを削除する。

  1. ディレクトリXMailCFGを削除。
  2. ディレクトリxmaiを削除。

 さらにhttpd.confのXMail関連の項を削除。perlは別で使う予定があるし,aliasも作っていなかったので,関係あるのは次のところだけだった。

    <Directory "G:/wwwroot/XMailCFG/cgi">
      Options +ExecCGI
      Order Allow,Deny
      Allow from 127.0.0.1
    </Directory>

 これで,Xmail Serverの削除は完了した。

 さて,次はImageMagick 6.7.1 Q16をコントロールパネルのプログラムの追加と削除からアンインストール。MovableTypeでCAPTCHA表示のために使っていただけなのでいらないと思うんだ。Windowsを再起動しても,Pathから「C:Program FilesImageMagick-6.7.1-Q16;」が消えないので,これを手動で削除する。

 これで,ImageMagickの削除も完了。

カテゴリー
everyday life

鷹,日本一。

 勝ったぜ。2003年以来だよーーーーー。(パチパチパチ)

カテゴリー
everyday life

オーロラを見てきました。

 なんかバタバタと忙しい10月だったが,前々から計画していたことなので,10月27日から11月3日まで,アイスランドに行ってきた(爆)。

 出かけるにあたってなによりも心配したのは,当日の朝起きられるだろうかということ。家を5時には出ないと間に合わない時間設定だった。生まれてこの方,起床時間の心配をしたことなどないのだが,この春リタイアして以来,どうも調子がくるっていて朝起きられないことがよくあったので,マジで心配した。まあ,結果大丈夫だったが(苦笑)。

 今回のアイスランド旅行は実はたまたま決めたことであった。今年は久しぶりに海外のどこかへ出かけてやろうと構えていたが,こちらが望むツアーは催行されず,催行されるツアーはこちらの都合がつかず,やっと日程があったのが今回のツアー。たまたま行って,オーロラを見てきたのでは,恨まれそうだねぇ。

 帰宅してから,google mapでバスでたどったルートを調べてみた。初めはカタカナ地名で調べていたが,表示されないポイントが多いのでアイスランド語のつづりで調べてみが,それでもわからないところも多いので,若干間違いがあるかもしれないが,大体のところはあっていると思う。(図1)

 行く前に調べてみたところでは,オーロラを撮るには,ISO800・露光3秒くらいが必要ということで,私が日ごろ使っているデジカメ(CASIO EX-V7)ではちょっと無理なよう。マニュアル撮影モードがあることはあるが,絞りとシャッタースピードの両方をマニュアルにするとISOが64に固定されてしまうようで,「あちらを立てればこちらが立たず」状態。しかし,このためだけにデジカメを買うのもどうかと思いそのままで持って行った。あとで考えれば今どきのことだから,レンタルとかいう手もあったかもしれない。

 結論から言うと,やっぱりちょっと無理だったねえ。あえて撮れた画像を載っけておくけど,微妙。何とか,写ってはいるけど,ISO1600だから粒子が荒い。今回はツアーだったので同行者がいた。こじんまりしたツアーで,穏やかな人ばかり時間厳守の人ばかりで,気持ちよく旅ができたのだが,その中にオーロラの写真を撮るために相応の準備をしていた方がおられたので,画像をお願いしたんだがまだ届いていない。届いたら,それも載っけて差を示したいんだが……


大きな地図で見る 図1


カテゴリー
everyday life

サーバアクセス障害。

 夕べ,(というか午前0時過ぎだから日付は今日だが)XREAのサーバが落ちてました。
 障害情報によると,11/10 00:10 – 11/10 01:60(しかし,1時60分てなんだろう。人間による1時6分の記載ミスか,自動プログラムで2時の繰り上げミスか,どっち?)になっています。私が使い始めてからは初めてですが,その前の障害は07/07の記録がありました。

 原因は書いていなかったですが,1時間くらいで解決してるからそうたいしたことではないのでしょう。頻度としてはそう問題ないととらえるべきなんだろうか?

 そろそろ,自サイトを自鯖に戻すことも考えなくてはいけないのですが,オフラインが忙しかったので放っぽらかしです(苦)。