カテゴリー
everyday life

本家のお世話-#35。(サーバ機テンヤワンヤ-#2)

 4/14(日)に臨時サーバにしてから,ずっとうっちゃらかしだったもともとのサーバ機の手当てに,5/6(日)から漸く取り掛かった。話の順序としては,本家のお世話-#34。の前のことになる。

 FHさんのところで,「(この際,ついでですから)ぜひ,CPUクーラーのお掃除を」という提案をいただき,重い腰を上げてサーバ機(DU936AV)のカバーを開け,掃除を始めた。
 中の埃のひどさはもちろんのこと,3つあるファン(電源ファン,システム・ファン,プロセッサ・ファン)はかなり汚れていた。後でjuneさんに言われて気づいたことだが,このほかにもう一つ,グラボにもファンがついていた。

 プロセッサ・ファンの埃はかなりのものだった。当たり前かもしれないが,ファンとヒートシンクの間にものすごくたまっていたので,シンクごと取り外して掃除機で吸い取った(図1)。このときは,グリスのことは念頭になく再固定した。

 何はともあれ,症状から電源のことが気になっていたので,電源ファンもきれいに掃除した。その後,電源を入れてみたら,なんと,電源ファンが全く回っていない。FHさんに伺ったら,シール(図2)をはがしてミシン油を注したらいいということだったので,ミシン油を買ってきて注してみた。教えてくださったとおり,中にゴムキャップがあった。油を注してから一晩おいて再度電源を入れてみたら,電源ファンは元気に回りだした(図3)。
 お世話になったFHさんの掲示板のやり取りを,転載させていただいた。まずは転載Part1です。ご覧ください。

図1
 
図2
 
図3

 ここに至って,ふと,グリスのことが思い当った。我ながらよく思い出したもんだ(爆)。

カテゴリー
everyday life

久しぶりにセキュリティネタ。

 久しぶりに,セキュリティネタ。気になるネタはたくさんあるけど,何しろ我が身がテンヤワンヤなもので(汗)。

 「DNS Changer」って知ってる? リンク元の記事のように,昨年,一般のニュースでも逮捕の話がチラッとは上がっていたから,覚えている人もいるかもしれない。

 で,FBIの運営しているネームサーバが7月9日に運用を終了する。前にも,終わるよ終わるよという話はあったが,今度は本当らしい。Googleさんも,対応を打ち出したようだし。自分のPCが感染していなければ関係ないけど,感染している場合は,「DNS Changer マルウエア感染確認サイト公開のお知らせ」の対策を参考に対処しよう。感染のチェックも一応,リンク先のJPCERT/CCのページで出来る。

 ところで今日は今日で,すごいマルウェアの話を読んだ。「Flame」というらしい。あまり凄すぎて実感がないけど,まぁ,一般人の知らないところで,その種のものはどんどん開発されているということだろう。開発と実際に使われるまでにはタイムラグがあるからなぁ。

 なんの技術でも,悪用しようと思えばできるから,人間の本性が変わらない限り根本的な解決にはならない。しかし,だからと言って知らん顔してればいいってものでもないから,難しい。

 こっちは,情報が入ってきてから対処するくらいしかできないから,分析をしている方たちには頑張ってほしいです。よろしくお願いします。

カテゴリー
everyday life

本家のお世話-#34。(サーバ機テンヤワンヤ)

 サーバ機の清掃後,あまりに温度が高いように思えたので,デバイスの整理に入った。中古で購入したままだったので,使わないIEEE1394のボードとかも挿さったままだった。AirFlowを考えてケーブルなども整理した。このあたり,FHさんの掲示板でいろいろご指導いただいた。転載許可もいただいているので,お楽しみに!!

 で,再起動したわけだが,OSが見つかりません状態になって焦った。このときは,SCSIコントローラのIRQが変わったりしていて,SCSIのことがよくわかっていないので,この辺が原因なのかなと思っていたのだが,BIOSを保存していたバックアップで前の設定に戻したりして,何とか再起動できた。おかげさまでこの辺でSCSIのことも大分勉強した(汗)。

 しかし,何とも不安定で起きたり起きなかったりしているうちに,C0000218エラーが出るようになった。あちこちいじった後でもあり,その出方が不安定で本当にハマったのだが,みなさんのご教示には従わずOSの再インストールに走ってしまった。ハードをいじるのは苦手なもので,ソフトの不具合かなと思える節があればそちらに飛びついてしまう。

 しかも,再インストしたのは,WindowsXPではなく,CentOS6の。どうせなら,LINUX Serverへの移行を早めてしまえと思ったのだ(爆)。そしたら,無事走らせられたのでやったねと思ったんだが,ちょくちょくREAD ERRORが出る。これ,DISKがつくこともあれば,つかない場合もあった。

 それにそばにいると,HDDを読むのに一苦労も二苦労もしている感じの動きなのだ。DISK READ ERRORって,必ずしもおっしゃる通りというわけではないが,今回は素直にそれを疑った。OSが起動してくれないのに,どうやってそれを調べるかと思ったのだが,ふと,昔使ったHDD Regeneratorを思い出したので使ってみた。ちょっと古いしかもフリー版で,SCSI DISKを読んでくれるか心配だったんだが,ちゃんと調べられた。まー,すごい数の不良セクタ数だったね,ビックリ。しかも,直しても直しても再発するという感じ。修復やりかかったけど,あきらめちまったもん。それくらいすごい。

 結局つまるところ,SCSI DISKのご老衰が原因だったということか。いろんな清掃や拡張ボードの変更に入る前に,chkdskとかをやるべきだったね。しかし,4/14のサーバダウンの前にも,その手のエラーメッセージは出たことがなかったので,疑いもしなかった。WindowsのC0000218エラーってなんだよ。素直に,DISK READ ERRORを出してくれよ!!まったく。壊れても仕方のない年数の経ったDISKであることは認めるよ,製造2004-12だもんね。

 ここの至るまでのテンヤワンヤを,何回か続けて書いていきまーす(火暴)。

カテゴリー
WordPress

本家のカレンダー-#2。

 気づいたかたもおられると思うが,PHP 5.4.x 系にアップグレードしてから,ブログ(英語日本語)の1行カレンダーの投稿日が表示されなくなっていた。気にはなっていたが,例の crash + restart のほうが問題で,そのままにしていた。

 ブログのカレンダーについては,本家のカレンダー。にも書いたとおり,ずっと同じものを使ってきた。最初は,Movable Type,次は,WordPressで。今回の件に関して,プラグインの作者のページにお問い合わせも書いてみたが,長らくお返事がないので無理なのかもしれない。自分でスクリプトも見たが,お手上げ。

 crash + restart が落ち着いてきたので,何か他に使えるプラグインがないかと探してみた。1行表示のカレンダー(「さかなのぺんぎん的日記」というサイトだったが,どうやらなくなったようで,2012/7/26からリンク切れが出るようになった。)というのがあった。対応バージョンは古くバージョンアップもされていないようだが,作者の方が「標準でついてくる get_calendar() というカレンダーを表示する関数の、HTML を書き出す部分をごにょごにょしただけのものです」と書いておられるので,かえって大丈夫かなと入れてみたら,無事動いた。よかった。

 さかなさん,ありがとうございます。

カテゴリー
everyday life

放鳥トキ子育てライブ。

投稿アップデート情報  追記(5/26)  追記2(6/18)  追記3(13/3/30)

 忘れてたんだけど,始まっていた。見に行ったら,もう,開始後,15時間経っていた。見づらい角度だけど,それは仕方ないね。無事,子育てを終えてもらうことが第一義だから。
 しかし,ずっと見てたらだんだん目がなれて見やすくなるのに気づいた。画像がかなりいいから,フルスクリーンモードで見たほうが見やすい。

 プレーヤ削除 —>> 追記(6/18)
 
 
追記(5/26):
 昨日,1羽目が巣立ちしたみたい。
    録画日時 : 2012/05/25 13:54 JST   巣立ったっー!(隣の枝にジャンプします)
なんだってさ。


Video streaming by Ustream
 
 
追記2(6/18):
 以下のお知らせが出たので,「放鳥トキ 子育てライブ」のプレーヤは外しました。TOKI LIVEに行ってみるのも,楽しいですよ。
————————————————————————————————–
<お知らせ>
「放鳥トキ 子育てライブ」の映像配信は6月10日をもって終了いたしました。
多くの方々にご視聴いただき誠にありがとうございました。

なお、野生復帰ステーション順化ケージで訓練中のトキのようすが下記URLからご覧になれます。

◆TOKI LIVE
http://www.ustream.tv/channel/toki001

「放鳥トキ 子育てライブ」では、野生下で36年ぶりにヒナの誕生が確認されたトキの子育ての様子を配信してきました。
2012年4月22日以降、佐渡島内で確認されたヒナ3羽は、皆様に見守られながら、順調に成長し、5月下旬に巣立ちしました。
6月6日現在、林の外で親鳥2羽・幼鳥3羽が元気に空を舞うようすが確認されています。
皆様のご視聴・ご声援、本当にありがとうございました。

追記3(13/3/30):
 今年も,ライブが提供されています。
 こっちです。 —> http://www.ustream.tv/channel/toki002 by 環境省

カテゴリー
Windows

本家のお世話-#33。(PHP5.4.2へアップデート)

投稿アップデート情報  追記(2013/2/14)

 PHP 5.4.1に変更―04.23(月)―してから,例のcrashは2度起こった。まあ,安定していると言ってもいいだろう。で,May-04 01:09:54 UTC にPHP 5.4.2 がリリースされたので,アップデートしてみた。( @00:30)

 php.iniについては,5.4.1と違いがないので,これをそのまま使う。php5apache2_4.dll をPHPディレクトリに追加するのを忘れないこと。もちろん,Apacheの再スタートもね。

追記(2013/2/14):
 php5apache2_4.dll でググって来られる方がおられるようなので,追記。 PHP5.4.10 から php5apache2_4.dll も PHP のオフィシャルバイナリに同梱されるようになりました。