カテゴリー
WordPress

自作 WOFF を作ってみた-#2。

The same article in English
投稿アップデート情報  追記(7/17)

 「自作 WOFF を作ってみた-#1。」の続きです。
 やっと, FontForge が使えるようになったんだが, fontforge_cygwin-20090914.tar.bz2 くん,とにかく不安定。でもまあ,なんとか動く。 FontForgeSetup_2012-07-31_Windows.exe では,エラーが出たし, fontforge-20090923-1.i386.rpm は,さらに不安定だった。というわけで,ほかに道もなさそうなので, fontforge_cygwin で行く。 FontForge for Windows が使えるようになっているので,そちらを使ったほうが早い。追記参照。
 ところで, ttf ファイルの作り方を書いていくわけだが,ここを参考にする方がいたら,以下のことに留意しておいてほしい。手順通りにやれば,多分使えるレベルの ttf ファイルはできると思う。しかし,今回私が必要とするのは,大したものではないので,ちゃんとした ttf ファイルを作るために必要なことの多くを書いていない。もし,ちゃんとしたものを作ろうと思うなら,ご自分で更なる情報を集めていただきたい。手前味噌だが,一通り私の手順をやってみてからのほうが,下記のチュートリアルに書いてあることが飲み込みやすいと思う。
 FontForge についての詳しい話は,チュートリアルにあります。
 
**地道に #2**

  1. cygwin を実行 (cygwin のショートカットをクリックする)。
    $ xinit   — 図1

    X の大きな窓が開く。
    [注] WOFF のために,作業フォルダを作っておいたほうがよい。名前は MyFont とでもして, cygwinhome<username> に置く。 Inkscape SVG はすべてこの中に入れておくと,後の作業に便利である。

  2. $ cd MyFont
    $ fontforge -new   — 図2
    右上隅に新しい窓が現れる。
  3. ***フォントの作成開始
    1. 日本語フォントを作るので,Reencode を使って JIS 212 (Kanji) にする。   — 図3
    2. ****半角文字の作成

      例として半角文字の “p” を作る。緑色にしてあるところをダブルクリックする。   — 図4
      さらに,別の窓が左側に現れる。   — 図5

    3. ‘Import’を使う。   — 図6
    4. ‘Image’ をクリックして,出てきたドロップダウンメニューから ‘SVG’ を選択する。   — 図7図8
    5. p.SVG をダブルクリック。   — 図9
    6. ‘Close’ する。   — 図10
    7. “p” は半角文字なので ‘Metric Window’ を使って幅を縮めてやる。   — 図11
    8. 幅を ‘1000’ から ‘500’ に変更。   — 図12
    9. ‘Metric Window’ を閉じる。   — 図13
    10. ここまでの作業を sfd file (default: Untitled1.sfd) に保存する。   — 図14, 図15
      [注] FontForge がちゃんと動けば,ここでの保存作業必要ないのだが,うちの環境では,なにしろ,不安定だったので,こまめに保存した。
    11. [注] 半角文字を作るときは, 2(図4) から10(図15) の繰り返しになる。
       
    12. ****全角文字の作成

      全角文字の例として, “ン” を作る。全角文字を作るときは, ‘View’ → ‘Goto’ の機能を使う。文字の場所が見つけにくいからね。   — 図16

    13. “ン” を検索窓にコピー&ペースト後,[OK]。うちの環境では,キーボードから直に “ン” の入力はできなかった。   — 図17
    14. 黄色くなっているところをダブルクリック。   — 図18
      図5から図8をやる。
    15. U+30F3.SVG をダブルクリック。   — 図19図20
      [注] ‘U+30F3’ は’ン’のユニコードである。可能なら,ン.SVG とかのほうが便利なのだが,うちの環境では, FontForge 内では文字化けした。仕方がないので,半角文字でのファイル名になった。
    16. 窓を閉じる。   — 図10
    17. 前に作った sfd ファイルに,ここまでの作業を保存する。   — 図14
    18. [注] 作業を中断する場合は,図21図22図23 をやって, cygwin を抜ける。
    19. [注] 作業の再開時は, “fontforge -new” の代わりに, “fontforge 自分の sfd ファイル名” をタイプすると,前の sfd ファイルが使える。
    20. 必要な文字分,作業を繰り返す。最終的に,必要な glyph を含んだ sfd ファイルができることになる。
    21. さて, ttf を作る。   — 図24図25
      [注] ‘Validate Before Saving’ のチェックは,外しておく。いろいろ,検査をしてくれるみたいだが,今の場合は,外しておいたほうが,無難です。
  4. やっと, ttf ファイルができた。

 次回が,最終回になります。

追記(7/17):

 みなさーん,いいお知らせです!! FontForge for Windows が普通に動くようになってるよぉ。現時点のバージョンは, 20-06-2014 みたい。

カテゴリー
everyday life

確定申告,済みました?

投稿アップデート情報  追記(3/22)

 みなさ~ん,確定申告はお済ですかぁ?私は,毎年必ずやっております。いくばくかでも,戻ってくるものがあるもので(汗)。

 昨日,やっと,出しに行ってきました。毎年,持参です。清書は,ここのところ毎年,「確定申告書等作成コーナー」利用ですが,提出は e-Tax も郵送も使っていません。通りがかりに,ポストに入れるだけですモン。

 お役所は,しきりに e-Tax を進めてきますが,メリットが「e-Tax ならこんないいこと」レベルだと,私のようなヒマなものではあまり恩恵が感じられません。どちらかというと,「電子証明書の有効期間は3年です。」だから,そのたびに手続きが必要で,しかも手数料を取られるとか, IC カードリーダライタがいるとか,デメリットのほうが,頭をよぎりますねぇ。

 「いくばくかでも,戻ってくるものがある」理由は,毎年,大概,医療費ですワ。我が身ながら,参っちゃいます。何事もなき2013年でも,6ケタですもん。5ケタに近い6ケタですけどね。本当に,私の考えるレベルでの病気になったら,どういうことになるんでありましょうか。まっ,明日のことをくよくよしても仕方ないので,そんなことにならないように,真面目に泳ぎに行ったりしてるんですよー。どんだけ役立ってるかは ? ですが(苦笑)。

 それで,申告書作るのも一番面倒なのは,これ。医療費です。自分で確定申告した初年度でこりましたので,その後は,ずっと,地道に1年間エクセルに表を作ってます。で,提出時に「医療費集計フォーム」にコピーします。はじめから「医療費集計フォーム」形式にしていると,自分が見にくいもんで(爆)。

 6ケタなんて,「自分は関係ないや」と思ってるそこのあなた,医療費は,家族分で請求できますからね。関係あるかもしれませんよ。

追記(3/22):
 還付金来ましたよ。3/20に振り込まれてました。

カテゴリー
everyday life

この鳥,なんでしたっけ。

The same article in English

今日の鳥さん。
今日の鳥さん。
 今年も,梅が咲いてます。メジロも来てます。その梅と一緒に撮ろうと思ったのですが,屋根に上がられてしまいました。なんていう鳥でしたっけ。鳴き声は,おんなじ方向から聞こえてきたので,これだと思うんですが……
 ブラウザが,オーディオタグに未対応の場合は,ダウンロードして聞いてみてくださいませ m(_”_)m。
 
早速の追記:
 下のコメントで,りりさんに教えていただきました。シジュウカラですね。どっかで見たよなと,思ったんです。鳴き声もばっちり。春の縄張り宣言ですかね。オスのようです。

 りりさん,ありがとうございました。