カテゴリー
everyday life

本家のお世話-#111。(phpMyAdmin 4.3.1へアップデート)

The same article in English

 12/5 に phpMyAdmin 4.3.0 が 12/8 に 4.3.1 が出た。で,昨日, 4.2.13.1 から 4.3.1 にアップデートした。 ChangeLog はこんな感じ。 4.3.0 はいろいろと改良されているみたいだが, 4.3.1 は単なる bugfix バージョン。

 いつも通り, phpMyAdmin-4.3.1-english.zip をダウンロードして解凍。古い config.inc.php を新しくできた phpmyadmin フォルダにコピーし,すべてをサーバにアップロードする。(「Windows7上にWamp系WebServerを建てる-#3。」参照。)

 古い config.sample.inc.php (=Ver.4.2.x) と新しいのを比べたら, 1 行減って, 1 行増えていた。

/* Storage database and tables */ のところ
 減った行
     // $cfg[‘Servers’][$i][‘designer_coords’] = ‘pma__designer_coords’;

 増えた行
     // $cfg[‘Servers’][$i][‘central_columns’] = ‘pma__central_columns’;

4.3.1 の警告
4.3.1 の警告
 しょっぱなにログインすると,「The phpMyAdmin configuration storage is not completely configured, some extended features have been deactivated. Find out why. Or alternately go to ‘Operations’ tab of any database to set up it there」が出た。前半は,いつもの環境保管領域に関しての注意書きだが,後半が増えている。要するに,手作業でセットアップをやってもいいよってことダネ。

 「Find out why」をクリックすると,右図のように問題点が表示される。また,対処法も書いてある。表題の日本語のみ,ちょっと,変だね。

     高度な機能の設定する簡単な方法:

     Create the needed tables with the ./examples/create_tables.sql.
     作ったテーブルにアクセスできる pma ユーザを作成します。
     設定ファイル (config.inc.php) で高度な機能を有効にします。 config.sample.inc.php に
     ある設定例をコピーするといいでしょう。
     更新した設定ファイルを読み込むために phpMyAdmin にログインし直します。

 下記のことをやった。

  1. 古い config.inc.php のままで,新バージョンに root として,ログオンする。
  2. phpmyadmin データベース上での, controluser(Default : pma) の特権に ALTER を追加する。
  3. 新しい, create_tables.sql をインポートする。データベース名 (Default : phpmyadmin) や controluser 名 (Default : pma) をいじっている場合は,インポート前に, create_tables.sql を編集しておく。(「phpMyAdmin 環境保管領域」参照。)
  4. ログアウト。
  5. 前の config.inc.php を編集する。
    • 削除する行
           $cfg[‘Servers’][$i][‘designer_coords’] = ‘pma__designer_coords’;
    • 追加する行
           $cfg[‘Servers’][$i][‘central_columns’] = ‘pma__central_columns’;
  6. 再度, root としてログオン。
  7. テーブル pma__designer_coords を削除する。

 以上。

 ところで, central columns についての説明が central_columns にあるが,読んでも使い方がよくわからない。どうやったら,記録できるのか???

「本家のお世話-#111。(phpMyAdmin 4.3.1へアップデート)」への6件の返信

こんばんは

bindの脆弱性CVE-2014-8500
https://access.redhat.com/security/cve/CVE-2014-8500
修正のパッケージがでて
いまパッケージのアップデータがおわりました。

bind,windows,flashplayerとすべてのセキュリティ対策が終わったので安心して眠れます。
今年はもうこれで終わってくれればいいんですけどね。

それとbind脆弱性を教えていただきありがとうございました。

くりくりさん,こんにちは。

> bind脆弱性を教えていただきありがとうございました。
どういたしまして,こちらこそ。
私のほうは, VPS が放りっぱなしになっていまして,結局,最初の 2 ヶ月分は払うことにしてしまいました。ここ 10 日ばかりは,翻訳と取っ組み合いをやっていましたが,本日,久しぶりに VPS 上の CentOS7 にログインして,アップデートしようとしたら,「Repodata is over 2 weeks old. Install yum-cron? Or run: yum makecache fast」と出ましたので, yum-cron.noarch 0:3.4.3-118.el7.centos を入れました。これは,特に設定しなくても勝手にやってくれるんですか。

アップデートしたら,カーネル kernel.x86_64 3.10.0-123.13.1.el7 が入っていましたので,再起動しました。

ところで, VPS 関連で, VMWare 上に CentOS7 DeskTop を入れたんですが, 6 に比べると,メチャ重いです。

おはようございます。

カーネルとsystemdのバージョンアップが来たんで
再起動しましたらinitのclamd起動スクリプトが
が元に戻ってしまい起動できなくなる現象が発生。
また修正しないといけないで面倒ですね(笑)

yum-cronでダウンロードだけとか
アップデータを適用するとか色々できるんですね。
7は/etc/yum/yum-cron.conf
6は/etc/sysconfig/yum-cron
7は一時間に一回yumを実行しています。
5,6は一日に一回。バージョン5.6も一時間に一回
* */1 * * * /usr/bin/yum -y update > /dev/null 2>&1
こんな風にcrontabで動かそうか考え中です。

>VPS 関連で, VMWare 上に CentOS7 DeskTop
デスクトップ環境はやらないので検証していませんが、
Strangerさんもかなり苦労してましたよ。

くりくりさん,こんにちは。

ありがとうございます。早速, yum-cron.conf をのぞいてみました。いろいろ考えなくて,アップデートさせるだけなら, apply_updatesyes にすればいいだけのようなので,それだけやりました。あと一応,
$ sudo systemctl start yum-cron.service
$ sudo systemctl enable yum-cron.service
は,当然。

そういえば,ずいぶん前のコメントで, vsftpd の自動起動がうまくいかないとお書きでしたが,うちは,特に問題なく動いてます。今回の yum update 後,カーネルの関係で OS の再起動をしましたが, vsftpd も問題なく自動起動しました。どこかの環境の違いで, autorun しなくなるのでしょうか。

> Strangerさんもかなり苦労してましたよ。
そうですか。入れただけで,まだあまり使っていないのです。作動は問題ないですが,何しろ,動きがトロっくって,イライラします。

おはようございます。

https://access.redhat.com/security/cve/CVE-2014-9322
5,6,7にカーネルの脆弱性がみつかり、またupdateがきています。

>vsftpd も問題なく自動起動しました。
どこかの環境の違いで, autorun しなくなるのでしょうか。

はっきり検証したわけではありませんが去年のベータ版で
似た症状がでました。
ベータ版なんであんまり気にしなかったんですけどね。
自分はmariadbとbindあたりが影響してそうな?

https://www.superweibu.com/archives/3820.html

http://www.mk-mode.com/octopress/2014/08/14/centos-7-0-installation-of-vsftpd/

当記事執筆時点では、自動起動の設定をしてもマシン再起動時には vsftpd デーモンの起動が失敗する。(おそらく、vsftpd インストール直後は問題なかったがが他のサービスをインストールしていくうちにそのような現象に陥るようになった。原因は不明)

くりくりさん,こんにちは。

> 5,6,7にカーネルの脆弱性がみつかり、またupdateがきています。
情報ありがとうございます。
yum-cron が 05:41 にアップデートしてくれてましたが,再起動は手動ですね。今やりました。無事, 3.10.0-123.13.2.el7.x86_64 になりました。問題ないようです。

> 自分はmariadbとbindあたりが影響してそうな?
MariaDB は入ってますが, BIND はまだです。やるときに,気をつけよう。

ところで, WP4.1.0 は今からやります。

くりくり へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です